JA | EN 
一般社団法人 HPCIコンソーシアム
ユーザー視点のインフラ構築を目指して
人材育成 人材育成
HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT

人材育成

 我が国ではスーパーコンピュータの開発と利活用のプロジェクトが歴代にわたって行われ、計算科学技術の進歩を牽引してきました。スーパーコンピュータ「富岳」を中心とするHPCIにおいても、様々な人材育成の活動が行われ、計算科学の成果の創出に貢献してきました。

 またHPCIコンソーシアムでは、スーパーコンピューティング技術産業応用協議会(産応協)と連携し、企業の観点からの計算科学分野の人材育成についても提言を取りまとめています。

 このサイトは、HPCIコンソーシアムの構成機関の大学のスパコンセンターや研究機関における計算科学および高性能計算技術のスクールや講習会など、人材育成に関する活動の最新の情報を集約・共有し、役に立てていただくためのものです。

 スーパーコンピューティング技術産業応用協議会(産応協)のHP:http://www.icscp.jp/

絞り込み表示 
キーワード
第228回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「OpenACCとMPIによるマルチGPUプログラミング入門」
2024年07月22日 (月)
Zoomによるオンライン講習会(接続情報は申込者にのみご連絡)
◆開催日:2024年7月22日(月)13:00-17:00
◆備 考:
GPU搭載スパコンで大規模な数値計算を実現するために必須となるマルチGPUプログラミングについて学ぶ講習会です。
実習では基礎的なプログラムを通して、OpenACCとMPIによる複数GPUを用いたプログラムの作成方法を学びます。

【受講資格】
基礎的なOpenACCによるGPUプログラミング、MPIプログラミングの知識・経験を有していることが望まれます。
必要に応じて、「GPUプログラミング入門」や「MPI基礎」の資料・動画を参考に予習をお願いします。
最低限emacs またはvi 等によりファイルの編集をできる必要があります。
また、FortranまたはC言語によるプログラミング経験、UNIXの経験があることが望ましいです。

【受講料】無料

【申込URL】https://regist.cc.u-tokyo.ac.jp/entry5/form.html
※ 定員(上限30名)になり次第、申込みを終了させていただきます
※ 申込締切:2024年7月15日(月)17:00

【参考資料】
* 過去開催時の教材・録画映像
* 過去開催時の報告記事
OpenFOAM基礎・応用 座学講習会
2024年07月25日 (木)
Zoomによるオンライン開催
開催日 : 2024年 7月25日(木) 13:30- 17:15
定員  : 30名(先着順)
概要  :
名古屋大学情報基盤センターでは、社会貢献、および、大規模並列処理の普及を目的として、 当センターが有するスーパーコンピュータ「不老」を利用した講習会を実施しています。
OpenFOAMの初心者向けで、スーパーコンピュータ「不老」TypeIIサブシステムおよびクラウドシステムを使用した座学講習会です。 
英国OpenCFD社がオープンソースコードとして公開する連続流体解析用のアプリーション群です。
コードは、オブジェクト指向言語C++ で開発されており、アプリケーションのカスタマイズは可能です。

参加費  : 無料
申込期限 :
企業所属の方は、受講資格の審査を事前に行うため、7月11日(木)までにお申し込みください。
アカデミック所属の方は7月24日(水)12:00まで受け付けます。
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて― 第2回<応用レベル>「計算科学とデータ駆動による磁性材料開発」
2024年07月29日 (月)
オンライン開催
・講師:只野央将(物質・材料研究機構 グループリーダー)
・日時:2024/7/29(月)15:00-16:30(最長17:00) [オンライン開催]
・登録締切等:2024/7/26(金)13:00(60名定員・参加無料)
・主な対象:理工系の大学院生、研究者の方
・講演レベル: DC、PD、研究者、計算物質科学が専門のMC学生
・シリーズ概要と申込用URL:
https://pcoms.imr.tohoku.ac.jp/R06/DDCoMS-PCoMS-RISME-CMS-seminars-2024/

----------
近年、第一原理計算を利用した物性の最適化に関する研究が一般化している。
しかし、材料として実際に利用するには、単一の物性値を最適化するだけでは不十分であり、安定性を保ちながら複数の物性値を同時に最適化する事が求められる。そのためには、さまざまな物性値を網羅した包括的なデータベースが必要になる。
本講演では、我々が第一原理計算を用いて構築したホイスラー合金物性マップについて説明し、その中から見出したいくつかの材料を紹介する。また、このデータベースにグラフニューラルネットワークを適用し、材料探索の空間を拡大する試みについても紹介する。
----------

・問い合せ先:
 東北大学 金属材料研究所 PCoMS事務局 pcoms@grp.tohoku.ac.jp

・共催:計算材料科学が主導するデータ駆動型研究手法の開発とマテリアル革新(DDCoMS)
    計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)
    極限環境対応構造材料研究拠点(RISME) 
・協賛:東北大学金属材料研究所計算材料学センター(CCMS)
    計算物質科学協議会(CMSF)
    データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト(DxMT)
    データ連携部会
KOBE HPC サマースクール(初級)-スパコンで並列計算の基礎を学ぼう!-
2024年08月26日 (月)
神戸大学統合研究拠点コンベンションホール
【日時】2024年8月26日(月)~8月30日(金)
【定員】45名程度、応募理由・機関の偏り・申し込み順を総合的に判断して選考
【内容】
『KOBE HPCサマースクール(初級)』は、スパコンによる大規模な計算機シミュレーションを駆使し新しい科学の開拓を志す若手研究者や学生を対象に、並列計算機を使いこなすためのプログラミング手法(並列計算プログラミング)を演習を交えて学習する、スーパーコンピュータ利用のためのスクールです。

【対象】
大学、研究機関所属の若手研究者および学生(高専学生を含む)
企業に所属する研究者、技術者

【参加資格】
C 言語もしくはFortran 言語などのプログラミング言語の経験を有すること,Linux/Unix
の基本的なコマンドを使えること,emacs やvi 等のエディタによりファイルの編集ができること,
計算科学もしくは計算機科学の研究においてスパコンおよび並列処理の知識・技術の習得が必要で
あることなど,本サマースクールに参加の動機が明確であることを前提とする.

【参加費】無料(遠方からの学生参加者には旅費等の支給あり)
【締 切】2024年7月19日(金)(場合により早まることもあります)


第229回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「OpenMPで並列化されたC++プログラムのGPU移植手法」
2024年08月26日 (月)
Zoomによるオンライン講習会(接続情報は申込者にのみご連絡)
◆開催日:2024年8月26日(月)13:00-17:00
◆備 考:
マルチコアCPU向けにOpenMPで並列化されたC++プログラムのGPU環境への移植手法を学ぶ講習会です。
GPU向けのプログラミング手法としては、CUDA C++を用いた実装、OpenACCやOpenMPなどの指示文ベースの手法、C++17で導入された標準言語規格を利用してのGPU化などと複数の選択肢があるため、それぞれの特徴や使い方を学びます。

【受講資格】
最低限emacs またはvi 等によりファイルの編集をできる必要があります。
また、C++ またはC 言語によるプログラミング経験、UNIX の経験があること、
C/C++プログラムをマルチコアCPU向けにOpenMP並列した経験があることが望ましいです。

【受講料】無料

【申込URL】https://regist.cc.u-tokyo.ac.jp/entry/form.html
※ 定員(上限30名)になり次第、申込みを終了させていただきます
※ 申込締切:2024年8月19日(月)17:00

【参考資料】
* 過去開催時の教材・録画映像
* 過去開催時の報告記事
2024年度 HPCI アクセスポイント解説セミナー
2024年08月27日 (火)
Zoomによるオンライン会議/AP東京,AP神戸
日時 : 2024年8月27日(火)
1.オンライン・座学コース(聴講) 10:00 ~ 11:00(Zoom入室10分前より)
2.会場受講・実習コース(アクセスポイント利用体験) 10:00 ~ 12:00(1.内容を会場にて受講のち実習)

内容 :
本セミナーでは、アクセスポイント神戸・東京の概要および各施設の利用方法について解説いたします。
また、後半では希望者を対象にアクセスポイント利用体験(実習)することができます。(参加条件あり)

HPCIアクセスポイント(AP) は、スーパーコンピュータ「富岳」および「富岳」以外のHPCIの産業利用を促進するために、神戸および東京に設置されたHPCI利用拠点です。
■アクセスポイント神戸
■アクセスポイント東京
 
詳しくは参照のURLをご覧ください。

定員 : 1.オンライン受講・座学コース(聴講)20名 程度
     2.会場受講・実習コース(実習)各施設 2名(先着順)
受講料: 無料
端末 : 1. オンライン受講:Zoom視聴可能な端末を各自で用意
     2.会場受講:会場に備付の機器を利用(持込み不要)

※本セミナーは同内容にて年4回開催いたします。
開催日:2024年5月28日(火)、8月27日(火)、11月26日(火)、2025年2月18日(火)
スパコン「富岳」体験塾2024(神戸・東京)
2024年08月28日 (水)
[神戸] 理化学研究所 計算科学研究センター / [東京] 東京大学情報基盤センター (本郷地区 浅野キャンパス)
日時 : 8月28日(水)〜29日(木) 10:00〜17:00
内容 :
スーパーコンピュータ「富岳」 を使った、中学生・高校生・高等専門学校生対象のイベント「スパコン「富岳」体験塾2024」を開催します。
今年の挑戦課題は、「スイングバイを利用して地球脱出!」。

スパコン「富岳」を自らの手で動かして、プログラミングが学べる貴重な機会です。
奮ってご参加ください。

詳しくは参照をご確認ください。

対象  : 中学生・高校生・高専生
条件  : C言語の基本を理解していること
参加費 : 無料
定員  : 各会場20名(1校あたり先着3名まで)
第230回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「MPI+OpenMPで並列化されたFortranプログラムのGPUへの移行手法」
2024年09月03日 (火)
Zoomによるオンライン講習会(接続情報は申込者にのみご連絡)
◆開催日:2024年9月3日(火)13:00-17:00
◆備 考:
既存のMPI+OpenMPでCPU向けに並列化されたFortranプログラムのGPU環境への移植手法を学ぶ講習会です。
GPU向けのループ並列化の手段としてはOpenACC, OpenMP 5.x, do concurrent, CUDA Fortranなど様々であるため、それぞれの特徴や使い方を学びます。
また、OpenMPでCPU向けに並列化された有限要素法のプログラムを題材とした、GPUへの移植の演習を行います。

【受講資格】
MPIやOpenMP(CPU向け)プログラミングに関して理解していることが望まれます。
また、スーパーコンピュータの使い方に慣れていることが望ましいです。

【受講料】無料

【申込URL】https://regist.cc.u-tokyo.ac.jp/entry4/form.html
※ 定員(上限30名)になり次第、申込みを終了させていただきます
※ 申込締切:2024年8月27日(火)17:00

【参考資料】
* 過去開催時の教材
* 過去開催時の報告記事
第231回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「OpenFOAM初級・自動車空力解析」
2024年09月18日 (水)
Zoomによるオンライン講習会(接続情報は申込者にのみご連絡)
◆開催日:2024年9月18日(水)10:00-18:00
◆備 考:
オープンソースのCFDツールキットであるOpenFOAMを用いた基礎的なCFD並列解析の講習会です。
本センターのスーパーコンピュータでOpenFOAMを用いたCFD解析にご興味ある方で、どのようにすべきか知りたい方は是非受講をお勧めいたします。
本講習会では、OpenFOAMを用いた並列計算の概要説明と演習を行いますが、並列プログラミングについては扱わないので、予めご了承ください。

【受講資格】
Linuxのコマンドライン操作に関する基礎知識が必要です。
また、最低限emacs またはvi 等によりファイルの編集をできる必要があります。
これまで一度もOpenFOAM関連の講習会を受講されていない方は、以下の「OpenFOAM入門」講習会資料における「OpenFOAM概要」および「OpenFOAM入門演習資料」に予め目を通しておいてください。


【受講料】無料

【申込URL】https://regist.cc.u-tokyo.ac.jp/entry6/form.html
※ 定員(上限20名)になり次第、申込みを終了させていただきます
※ 申込締切:2024年9月11日(水)17:00

【参考資料】
* 過去開催時の教材・録画映像
* 過去開催時の報告記事
2024年度 HPCI アクセスポイント解説セミナー
2024年11月26日 (火)
Zoomによるオンライン会議/AP東京,AP神戸
日時 : 2024年11月26日(火)
1.オンライン・座学コース(聴講) 10:00 ~ 11:00(Zoom入室10分前より)
2.会場受講・実習コース(アクセスポイント利用体験) 10:00 ~ 12:00(1.内容を会場にて受講のち実習)

内容 :
本セミナーでは、アクセスポイント神戸・東京の概要および各施設の利用方法について解説いたします。
また、後半では希望者を対象にアクセスポイント利用体験(実習)することができます。(参加条件あり)

HPCIアクセスポイント(AP) は、スーパーコンピュータ「富岳」および「富岳」以外のHPCIの産業利用を促進するために、神戸および東京に設置されたHPCI利用拠点です。
■アクセスポイント神戸
■アクセスポイント東京
 
詳しくは参照のURLをご覧ください。

定員 : 1.オンライン受講・座学コース(聴講)20名 程度
     2.会場受講・実習コース(実習)各施設 2名(先着順)
受講料: 無料
端末 : 1. オンライン受講:Zoom視聴可能な端末を各自で用意
     2.会場受講:会場に備付の機器を利用(持込み不要)

※本セミナーは同内容にて年4回開催いたします。
開催日:2024年5月28日(火)、8月27日(火)、11月26日(火)、2025年2月18日(火)
2024年度 HPCI アクセスポイント解説セミナー
2025年02月18日 (火)
Zoomによるオンライン会議/AP東京,AP神戸
日時 : 2025年2月18日(火)
1.オンライン・座学コース(聴講) 10:00 ~ 11:00(Zoom入室10分前より)
2.会場受講・実習コース(アクセスポイント利用体験) 10:00 ~ 12:00(1.内容を会場にて受講のち実習)

内容 :
本セミナーでは、アクセスポイント神戸・東京の概要および各施設の利用方法について解説いたします。
また、後半では希望者を対象にアクセスポイント利用体験(実習)することができます。(参加条件あり)

HPCIアクセスポイント(AP) は、スーパーコンピュータ「富岳」および「富岳」以外のHPCIの産業利用を促進するために、神戸および東京に設置されたHPCI利用拠点です。
■アクセスポイント神戸
■アクセスポイント東京
 
詳しくは参照のURLをご覧ください。

定員 : 1.オンライン受講・座学コース(聴講)20名 程度
     2.会場受講・実習コース(実習)各施設 2名(先着順)
受講料: 無料
端末 : 1. オンライン受講:Zoom視聴可能な端末を各自で用意
     2.会場受講:会場に備付の機器を利用(持込み不要)

※本セミナーは同内容にて年4回開催いたします。
開催日:2024年5月28日(火)、8月27日(火)、11月26日(火)、2025年2月18日(火)