JA | EN 
一般社団法人 HPCIコンソーシアム
ユーザー視点のインフラ構築を目指して
コンソーシアムの概要 コンソーシアムの概要

設立趣旨

我が国が、科学技術並びに産業界の広汎な分野で今後とも世界をリードし続けるため、計算科学技術のいっそうの振興が求められるなか、京速コンピュータ「京」を中核とし、多様なユーザーニーズに応える革新的な計算環境を実現する「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築」が進められております。

HPCIの構築を主導し、我が国の計算科学技術振興の中心となり、もって世界最高水準の成果創出と成果の社会還元の推進を実現するため、我が国の計算科学技術に関わる全ての方々並びに諸機関に開かれたコンソーシアムを形成する計画を進めてまいりました。

本コンソーシアムは、計算科学技術振興のため、全国の計算資源を連携させるHPCIシステムの整備と運用、我が国全体の計算資源の有効活用と整備のあり方、計算科学技術及び応用技法の醸成・拡大、新たな分野やコミュニティの創出と人材育成の推進、海外の関連組織との連携、さらに、将来のスーパーコンピューティングについて意見集約と国や関係諸機関への提言を行うこと等を活動内容としております。

HPCIシステムは、全国の計算資源とユーザ・コミュニティを効率的につなぐワンストップ・サービス的仕組みを実現し、萌芽的研究から大規模研究さらには産業利用にわたる幅広い計算科学技術の活用の加速並びに成果の社会還元に寄与するものであり、その整備と運用に関わる意見集約と提言は本コンソーシアムの重要な役割と考えております。

また、計算科学技術の振興に関わる諸課題、特に将来のコンピューティングの検討においては、科学技術の様々な分野並びに計算機科学分野の恊働により、我が国が今後目指すべき方向性について、幅広く且つ開かれた検討と意見集約並びに提言に寄与することができるものと考えております。

以上の趣旨の下、別添の発起人の皆様にもご賛同頂き、計算科学、計算機科学の連携を通じて、我が国における計算科学技術振興への取組みを代表する集まりとして活動するため、一般社団法人HPCIコンソーシアムを設立する次第であります。

平成24年1月
一般社団法人HPCIコンソーシアム
設立発起人会代表  宇川 彰

設立発起人

秋山  泰東京工業大学大学院情報理工学研究科教授
宇川  彰筑波大学副学長・理事
加藤 千幸東京大学生産技術研究所教授
小林 広明東北大学サイバーサイエンスセンター長
関口 智嗣産業技術総合研究所情報技術研究部門長
高田  章スーパーコンピューティング技術産業応用協議会運営小委員会委員長
常行 真司東京大学物性研究所教授
中島  浩京都大学学術情報メディアセンター長
平尾 公彦理化学研究所計算科学研究機構長
藤井 孝藏宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所教授
米澤 明憲理化学研究所計算科学研究機構副機構長
渡邉 國彦海洋研究開発機構地球シミュレータセンター長